災害復興メンタルヘルス研修 基礎編

basic-p

【説明会】「こころの復興支援を担う次世代リーダー育成プログラムの導入」(盛岡会場のみ)<終了>

日時:9月20日(土)11:00〜12:30(10:30開場)

会場:盛岡マリオス「187会議室」

内容:「災害復興メンタルヘルス研修会」の内容説明、講師の紹介、研修前後の情報共有や遠隔会議の方法について説明します。
研修会はテレビ会議システムで結んで行いますが自宅からパソコン、タブレットなどを使って参加することも可能です。研修会に先立ち、ITを活用した様々な参加方法について実演します。

【第1回】「被災者の声を聴く-1」<終了>

日時:9月20日(土)14:00〜17:00(13:30開場)

会場:

(盛岡)盛岡マリオス「187会議室」
(釜石)ホテルサンルート釜石「カトレア」
(仙台)リコージャパン株式会社 仙台五橋事業所「セミナールーム」
(東京)フクラシア浜松町「D会議室」

講師:井上 孝代先生(明治学院大学)、河嶌 譲先生(国立病院機構災害医療センター)、鈴木 満(こころがけ)

備考:仙台会場は五橋公園側の裏手入り口からお入りください。係がご案内いたします。

【第2回】「心理学的応急処置」<終了>★

日時:10月18日(土)13:00〜17:00(12:30開場)

会場:

(盛岡)盛岡マリオス「180会議室、188会議室」
(釜石)こころがけ釜石事務所
(仙台)TKP仙台カンファレンスセンター「カンファレンスルーム4A」
(東京)AP東京八重洲通り 「11階 Nルーム」

講師:大沼 麻実先生(国立精神・神経医療センター)、鈴木 満(こころがけ)他

備考:参加者には修了証が発行されます。

【第3回】”被災地支援3団体交流企画 ここ・から・なごみ” ①「自殺に追い込まれる人の少ない地域から学ぶ支援計画とは」②「被災地におけるアルコール関連障害の現況と課題」<終了>★

日時:11月9日(日)①9:00〜9:50、②10:00〜12:30(8:50開場)*8:30開場から変更しました。

会場:

(盛岡)アイーナいわて県民情報交流センター「会議室803」
(釜石)こころがけ釜石事務所(岩手県釜石市大町1-7-9ミトヤビル303)
(仙台)TKPガーデンシティ仙台「ホールB2」
(東京)AP東京八重洲通り「11階 Nルーム」
講師:①森川 すいめい先生(認定NPO法人 世界の医療団)、②原 敬造先生(震災こころのケア・ネットワークみやぎ)、河村 木綿子先生(相馬広域こころのケアセンターなごみ)、鈴木 満(こころがけ)

後援:宮城県、みやぎ心のケアセンター

備考:案内チラシ

【第4回】「被災地における学び合いのサイクルを復興にどう向けるか」<終了>

日時:12月13日(土)14:00〜17:00(13:30開場)

会場:

(盛岡)肴町恵ビル3F会議室(岩手県盛岡市中ノ橋通1−5−1(みずほ銀行盛岡支店横))
(釜石)こころがけ釜石事務所(岩手県釜石市大町1-7-9ミトヤビル303)
(仙台)TKPガーデンシティ仙台「30階カンファレンスD」

(東京)AP東京八重洲通り「12階Jルーム」
講師:いとう たけひこ先生(和光大学)「心的外傷後成長から見た「東北の声」の被災体験学」、市川 享子先生(明治学院大学)「被災地コミュニティ支援における実践と学び」、齊藤 惠子先生(西松園内科医院)「岩手県被災地の中学生への支援活動と心的外傷後成長(仮)」

【第5回】「世界の被災地メンタルヘルス支援活動の紹介」<終了>

日時:1月24日(土)14:00〜17:00(13:30開場)

会場:

(盛岡)肴町恵ビル3F会議室(岩手県盛岡市中ノ橋通1−5−1(みずほ銀行盛岡支店横))
(釜石)こころがけ釜石事務所(岩手県釜石市大町1-7-9ミトヤビル303)
(仙台)TKPガーデンシティ仙台「30階カンファレンスD」
(東京)AP東京八重洲通り「11階Nルーム」
講師:田中 英三郎先生(兵庫県こころのケアセンター)「災害を起点とした精神保健活動の発展-阪神淡路から四川、そして東日本へ-」、渡辺 暁里先生(国際基督教大学)「9.11多発テロ事件後のNYでのアウトリーチ活動」、長谷川 朝穂先生(こころがけ)「阪神淡路大震災への支援活動を振り返る(仮)」

【第6回】「次世代のメンタルヘルスケア」<終了>

日時:2月21日(土)14:00〜17:00(13:30開場)

会場:

(盛岡)肴町恵ビル3F会議室(岩手県盛岡市中ノ橋通1−5−1(みずほ銀行盛岡支店横))

(釜石)こころがけ釜石事務所(岩手県釜石市大町1-7-9ミトヤビル303)
(仙台)今回、仙台会場での開催はありません。
(東京)AP東京八重洲通り「11階Nルーム」
講師:大沼 麻実先生(国立精神・神経医療センター)「子どものこころの応急処置~Psychological First Aid for Childrenとは~」、長江 朱夏先生(音楽療法推進センターMOYO)「障害児への音楽療法的アプローチ(仮)」、衛藤 由美先生(こころがけ)「発達障害青年への就労支援(仮)」

*開催時間が午前から午後に変更しています。(2015/1/12)

*仙台会場での開催はありません。(2015/2/5)

【第7回】「国連防災世界会議パブリックフォーラム:大規模災害被災地への長期メンタルヘルス支援」<終了>★

日時:3月14日(土)10:00〜15:30(9:30開場)

会場:

(仙台)TKPガーデンシティ仙台勾当台「ホール7」

(盛岡)肴町恵ビル3F会議室(岩手県盛岡市中ノ橋通1−5−1(みずほ銀行盛岡支店横))
(釜石)こころがけ釜石事務所(岩手県釜石市大町1-7-9ミトヤビル303)
(東京)AP東京八重洲通り「12階Cルーム」
内容:
第一部 基調講演「災害復興における個人のレジリエンスと地域のレジリエンス」
「日本イスラエイド・サポート・プログラムによる地域のレジリエンス構築への革新的アプローチ」Yotam Politzer and Eitan Oren先生(IsraAID/JISP 一般社団法人日本イスラエイド・サポート・プログラム)、「地域のレジリエンスをたかめるには―日本で”最も”自殺の少ない町の調査から―」岡 檀先生(和歌山県立医科大学)

第2部 東北被災3県アウトリーチチーム「ここ・から・なごみ」による合同シンポジウム「長期メンタルヘルス支援と新しいネットワーキング」

「石巻圏での新たなメンタルヘルスネットワークの構築」原 敬造先生(からころステーション)、「相双地域におけるネットワーキングの実際」大川 貴子先生(なごみ)、「遠隔メンタルヘルス支援と新しいネットワーキング」鈴木 満先生(心の架け橋いわて)
備考:案内チラシ

【第8回】「被災地支援の実際ーメンタルヘルスの現状と課題(1)」<終了>

日時:4月18日(土)14:00〜17:00(13:30開場)

会場:

(盛岡)肴町恵ビル3F会議室(岩手県盛岡市中ノ橋通1−5−1(みずほ銀行盛岡支店横))

(釜石)こころがけ釜石事務所(岩手県釜石市大町1-7-9ミトヤビル303)

講師:こころがけ地域支援メンバー

【第9回】「被災地支援の実際ーメンタルヘルスの現状と課題(2)」<終了>

日時:5月23日(土)14:00〜17:00(13:30開場)
会場:(盛岡)肴町恵ビル3F会議室(岩手県盛岡市中ノ橋通1−5−1(みずほ銀行盛岡支店横))
講師:こころがけ地域支援メンバー
※会場は盛岡会場のみとなりました。

【第10回】「被災地支援の実際ーメンタルヘルスの現状と課題(3)」<終了>

日時:6月6日(土)14:00〜17:00(13:30開場)

会場:(盛岡)肴町恵ビル3F会議室(岩手県盛岡市中ノ橋通1−5−1(みずほ銀行盛岡支店横))

講師:こころがけ地域支援メンバー
※会場は盛岡会場のみとなりました。

  • 定員
    50名(定員を超えた場合は書類選考とさせていただきます)
  • 参加費
    無料
  • 応募方法
    電子メール(kki1iwa@gmail.com)、FAX、郵送のいずれかにて受付