- 岩手日報2023年8月22日付
- この記事は岩手日報社の承諾を得て転載しています。
投稿者: サイト管理者
東北みらい創りフォーラムⅡ Z世代と共に考える未来の地球への課題~隔世世代間交流から~ 開催のお知らせ

東北みらい創りフォーラムⅡ
Z世代と共に考える未来の地球への課題~隔世世代間交流から~
日時:2023年8月20日(日)14時~17時
会場:中ノ橋通1-5-1 肴町恵ビル3階
ご参加希望の方は以下の連絡先までお申し込みをお願い致します。
メール:info.kokorogake@kokorogake.org
電話: 019-651-2117
※お申し込みの際にはご所属、お名前をお伝えください。

ご参加お待ちしております。
健康料理動画を公開しました。
こころがけ公式YouTubeチャンネルに、健康料理動画を3本公開しました。
今回は、岩手県奥州保健所の管理栄養士坂下さんの協力を得て、お料理初心者の方でも簡単に作れるレシピを紹介しています。
お料理に合わせたフレイル予防のポイントなどもご紹介していますので、ぜひご覧ください。
(本動画は2022年度日本郵便年賀寄付金助成事業にて制作しました)
お鍋ひとつ・包丁いらずで簡単!具だくさん汁
1度に3品!パッククッキング
フライパンで豆乳うどん
愛のマゴの手プロジェクト参加者募集
心の架け橋いわて(こころがけ)は公式YouTubeチャンネルを開設しました。
こころがけの活動紹介や、健康に関するお役立ち情報を提供しています。
今後もアップデートしていきますので、ぜひチャンネル登録をよろしくお願いいたします。
今回は「愛のマゴの手プロジェクト」のご紹介です。
▼団体での支援を希望される方向け
愛のマゴの手プロジェクト参加者募集
心の架け橋いわて(こころがけ)は公式YouTubeチャンネルを開設しました。
こころがけの活動紹介や、健康に関するお役立ち情報を提供しています。
今後もアップデートしていきますので、ぜひチャンネル登録をよろしくお願いいたします。
今回は「愛のマゴの手プロジェクト」のご紹介です。
▼学生の皆さま向け
愛のマゴの手プロジェクト参加者募集
心の架け橋いわて(こころがけ)は公式YouTubeチャンネルを開設しました。
こころがけの活動紹介や、健康に関するお役立ち情報を提供しています。
今後もアップデートしていきますので、ぜひチャンネル登録をよろしくお願いいたします。
今回は「愛のマゴの手プロジェクト」のご紹介です。
▼支援を希望される方向け
「春を呼ぶ さくらのささやき」 一足早く折り紙で春の訪れを作ってみよう
日時:3月13日(月)10:00-12:00
場所:おしゃっち会議室2・3
講師:上原英子
(カナダよりオンラインで繋ぎます)
※現地ではスタッフがサポートします。
2023/3/4「ここ・から・なごみ災害復興共同研修会」開催のお知らせ
開催日時:2023年3月4日(土)
会場:仙台会場&オンライン
申込方法:事務局までメールにてご連絡ください
IBC岩手放送「復興の羅針盤」でこころがけが紹介されました
IBC岩手放送のニュース番組、ニュースエコー内の「復興の羅針盤」コーナーでこころがけの活動が紹介されました。
こちらのページより書き起こし記事を読むこともできます。ぜひご覧ください。
震災12年・高齢者の心のケア~活動続けるNPO法人/大槌町
https://news.ibc.co.jp/fukko/article_20230215.html
「スマートフォン教室 愛のマゴの手スマホよろず相談」開催のお知らせ
スマートフォン教室 愛のマゴの手
スマホよろず相談
2月13日(月)
10:30~12:00 中央公民館安渡分館
13:30~15:00 おしゃっち会議室2・3
持ち物:ご自身の使っているスマートフォン、タブレット
参加費:無料
申し込み不要、直接会場にお越しください
お孫さん世代の岩手県内の学生さんが、スマートフォン、タブレットの使い方のお悩みを一緒に解決してくれます。
皆さまのご参加お待ちしております。