毎回大変ご好評頂いておりますモノづくりサロンを2月、3月に以下の通り開催いたします。
ぜひお誘いあわせの上ご参加ください。
■2/9(日)
モノづくりサロン「端材de木工-Ⅳ」@シーサイドタウンマスト2Fマストホール(参加費:無料)
午前(10:00~12:00)
午後(13:00~15:00)
■3/8(日)
モノづくりサロン「端材de木工-Ⅴ」@シーサイドタウンマスト2Fマストホール(参加費:無料)
午前(10:00~12:00)
午後(13:00~15:00)
12/21(土)の活動が2019年最後の活動となりましたが、今年も多くの方にご参加頂き誠にありがとうございました。
さて、2020年1月の活動内容が決まりましたのでご案内いたします。
新年最初のサロンはこころがけ定番人気コンテンツの「染物サロン」と「ふまねっと」です。
ぜひお誘いあわせの上ご参加ください。
また、1/18(土)は新しいコンテンツとなる「脳トレ+座ってできる健康体操」です。
年末年始は何かと運動不足になりますのでぜひ気軽に始められる体操はいかがでしょうか。
1/25(土)は吉里吉里公民館での活動です。いずれも久しぶりの「音楽サロン」「メイクアップサロン」を行います。
毎回大変好評いただいております。ぜひご参加ください。
2020年も現地活動を通じて多くの皆さまと交流できればと思っております。
初めてご参加の方も大歓迎です。ぜひお気軽にお越しください。
■1/11(土)
午前(10:30-12:00):「染物サロン」@旧植田医院仮設診療所(材料費:300円)
午後(13:00-15:00):「ふまねっと」@吉里吉里公民館(参加費:無料)
メンバー: 村上裕子臨床心理士、田辺有理子看護師、赤崎美枝キャリアカウンセラー、川堀昌樹キャリアコンサルタント
※こころがけカフェはお休みです。
■1/18(土)
午前(10:30-12:00):「脳トレ+座ってできる健康体操」@旧植田医院仮設診療所(参加費:無料)
午後(13:00-15:00):「脳トレ+座ってできる健康体操」@旧植田医院仮設診療所(参加費:無料)
メンバー:青柳美樹保健師、米澤慎子看護師
※こころがけカフェも同時に開催いたします。
■1/25(土)
午前(10:00-12:00):「音楽サロン(講師:藤村かおるさん)」@吉里吉里公民館(参加費:無料)
午後(13:00-15:00):「メイクアップサロン(講師:中畑睦子さん)」@吉里吉里公民館(参加費:無料)
メンバー:山中浩嗣医師、伊藤亜希子精神保健福祉士、赤崎美枝キャリアカウンセラー、米澤慎子看護師
※こころがけカフェはお休みです。
京都で12月1日に開催された第26回多文化間精神医学会において、当法人との共催シンポジウム「東日本大震災被災コミュニティの喪失と再生」を行いました。
シンポジウム企画者より:東日本大震災がもたらした「喪失」はあまりに突然で甚大であった。そして震災から 8 年が経過した今も被災者・被災家族・コミュニティの心は喪失体験とともにある。本企画は、震災以来のライフワークとして「お別れを言えなかった別れ」と向き合ってきた社会福祉学者、臨床心理学者、精神看護学者、精神医学者による多職種シンポジウムである。喪失をめぐる当事者の苦悩、家族間の力動、治療的介入、文化社会的背景、さらには時間軸がもたらすそれらの変容について学際的議論を深めたい。本シンポジウムが震災風化抑止の一助となることを念ずる。
(本シンポジウムは、Japan America Society of Southern Californiaおよびタケダ・いのちとくらし再生プログラム第2期の助成により、認定NPO法人心の架け橋いわてが多文化間精神医学会と共催するものである。)
■12/8(日)
第3回モノづくりサロン:紐de装飾-Ⅲ (紐細工・クリスマス装飾編)
午前(10:00-12:00):マストホール
午後(13:00-15:00):マストホール
講師:打越 紀美江さん(工芸家)
参加費:無料
■12/14(土)
午前(10:30-12:00):「こころがけカフェ」@旧植田医院仮設診療所(参加費:無料)
午後(13:30-15:00):「染物サロン」@三枚堂町営住宅集会所(材料費:300円)
メンバー:村上裕子臨床心理士、青柳さん、川堀昌樹キャリアコンサルタント
※午後のこころがけカフェはお休みです。
■12/21(土)
午前(10:00-12:00):「こころがけカフェ:アロマハンドトリートメント」@旧植田医院仮設診療所(参加費:無料)
午後(13:00-15:00):「ふまねっと」@吉里吉里公民館(参加費:無料)
メンバー:山中浩嗣医師、田辺有理子看護師、赤崎美枝キャリアカウンセラー
※午後のこころがけカフェはお休みです。
この度の台風で被災された皆様に心からお見舞いを申し上げますとともに1日も早い復旧をお祈りいたします。
こころがけにて10/12(土)、13日(日)に予定しておりましたサロン活動は台風のため中止となりましたが、10/26(土)以降は通常通りの活動を予定しております。
11月の活動の詳細が決まりましたのでご案内させて頂きます。ぜひお越しください。
■11/16(土)
奈加靖子さんによるアイリッシュハープのミニコンサート
(こころがけメンバーによる健康講話もあります)
【午前の部】
時間:10:30-11:30
場所:子ども食堂(大槌町大ヶ口2丁目9ー26 ワーカーズコープねまれや)
【午後の部】
時間:13:30-15:00
場所:旧植田医院仮設診療所
メンバー:村上裕子臨床心理士、伊藤亜希子精神保健福祉士、赤崎美枝キャリアカウンセラー、川堀昌樹キャリアコンサルタント
※午後の部ではこころがけの活動の中で制作している染物の展示も同時に行います。
※午前・午後ともにお申し込みは不要、無料でご参加頂けます。ぜひお気軽にお越しください。
■11/23(土)
10:00-12:00:「アロマハンドトリートメント」@旧植田医院仮設診療所
13:00-15:00:「ふまねっと」@旧植田医院仮設診療所
メンバー:山中浩嗣医師、田辺有理子看護師、赤崎美枝キャリアカウンセラー
■10/5(土)
10:00-12:00:「こころがけカフェ」@旧植田医院仮設診療所
13:00-15:00:「こころがけカフェ」@旧植田医院仮設診療所
13:30-15:00:「染物サロン」@三枚堂町営住宅集会所(参加費:300円)
メンバー:村上裕子臨床心理士、川堀昌樹キャリアコンサルタント
■10/12(土)
13:00-15:00:「ふまねっと」@吉里吉里公民館
メンバー:田辺有理子看護師
※ こころがけカフェはお休みです。
■10/13(日)
10:00-15:00:「モノづくりサロン」@シーサイドタウンマスト2階、マストホール
講師:岩泉嘉宏さん(技能五輪全国大会家具製作職種選手)
※ 12:00-13:00の間はお昼休憩のためお休みします。
■10/26(土)
10:00-12:00:「音楽サロン」「こころがけカフェ」@旧植田医院仮設診療所(講師)藤村かおるさん
13:00-15:00:「墨画サロン」「こころがけカフェ」@旧植田医院仮設診療所(講師)一関恵美さん(参加費:200円)
メンバー:山中浩嗣医師、伊藤亜希子精神保健福祉士、赤崎美枝キャリアカウンセラー
▼墨画サロン一関講師について
日本酒ラベル(浦霞、一ノ蔵、他)、食器、家具などジャンルを問わず墨のイメージを幅広く展開する墨画家。
国内外で「墨あそび」ワークショップ、ライブパフォーマンス、個展多数開催。仙台在住。
http://sumi-emi.com
■8/3(土)
10:00-12:00 こころがけカフェ@旧植田医院仮設診療所
13:30-15:00 お子様歓迎、夏休みの自由研究にもどうぞ!「染物サロン」@旧植田医院仮設診療所
メンバー:村上裕子臨床心理士、青柳美樹看護師、川堀昌樹キャリアコンサルタント
■8/24(土)
10:00-12:00 こころがけカフェ@旧植田医院仮設診療所
13:00-15:00 好評につき2回目を開催します!墨画サロン@旧植田医院仮設診療所(講師)一関恵美さん
メンバー:伊藤亜希子精神保健福祉士、米澤慎子保健師、赤崎美枝キャリアカウンセラー、川堀昌樹キャリアコンサルタント
※お申込み不要。どなたでもご参加いただけます。