開催情報
日時:10月1日(土曜日)10時半から12時まで
場所:こころがけ大槌ベース(旧植田医院仮設診療所)
今回の音楽サロンでは日本の抒情歌や童謡など、皆さんもよくご存知の曲をピアノ伴奏に併せて楽しく歌います。皆様お誘い合わせのうえご参加下さい。
日時:10月8日(土曜日)10時半から12時まで
場所:こころがけ大槌ベース(旧植田医院仮設診療所)
藤村 かおる
盛岡市生まれ
国士舘大学 法学部法律学科卒業
東北福祉大学 総合福祉学部 通信教育部 福祉心理学科で現在勉強中
取得資格:産業カウンセラー、小原流華道三級家元教授、小笠原流礼法準師範
公的機関で労働相談の業務に携わるかたわら盛岡市にあるNPO善隣館において「歌のサロン」のクラスを担当。
6歳からヤマハ音楽教室専門コース及び個人レッスンで音楽とピアノを学ぶ。
現在も個人レッスンへ通い研鑽を積んでいます。
趣味や特技を総合的に活かしながら人との関わりができる心理士を目指して勉強中です。
2016年9月24日はこころがけ大槌ベースにて石川照子先生によるヨーガサロンを開催します。
ヨーガで体と心をリフレッシュしましょう。今回は座ったままのヨーガを紹介します。皆様お誘い合わせのうえご参加下さい。
日時:9月24日(土曜日)10時半から12時まで
場所:こころがけ大槌ベース(旧植田医院仮設診療所)
石川照子(いしかわてるこ)
岩手県水沢市(現奥州市)生まれ
一般社団法人日本ヨーガ療法学会認定ヨーガ教師・認定ヨーガ療法士
奥州市の自宅での教室、スポーツセンターでのヨーガ・セラピー教室、病院デイケアセンターでのヨーガ療法指導に従事。東日本大震災の被災地ボランティア活動として釜石市・陸前高田市・大船渡市・大槌町などでヨーガ療法を行ってきました。
今週土曜のコミュニティカフェで、
午前が長江朱夏先生、午後は岡崎香奈先生が担当します。
前回の参加者によれば、「
ドラムやマラカスなど楽しい楽器をたくさん用意して、
★また、同日夕方16-18時には、
飲食の100円(縁)市やキッチンカーあり、
夏休みの素敵な世代間交流を目指していますので、
(サロン回顧録その5はまた次回お届けいたします)
<今週のメンバー>
鈴木 満 (岩手医科大学)
中田 信枝 ・ 原田 政昭(精神科看護師)
インターン 2名
<今週のサロン>
8月6日(土)10:00-15:00
コミュニティカフェ@旧植田医院仮設診療所
同会場にてこころとからだの音楽サロン開催します!
①午前の部 10:30-12:00
②午後の部 13:30-15:00
☆こころがけは、大小グループ問わず、こころの多職種(
毎夏恒例の東北みらい創りサマースクールが9月2日に盛岡で開催されます。こころがけ主催のシンポジウム「多職種連携による未来志向の防災減災コミュニティ作りに向けて」を企画しました。
基調講演を末村祐子先生にお願いしました。