7月のサロン予定

■7/13(土)
10:00-12:00 大人も子どもも楽しめる軽運動「ふまねっと」 旧植田医院仮設診療所
13:00-15:00 午後も「ふまねっと」 吉里吉里公民館
メンバー:田辺有理子看護師、赤崎美枝キャリアカウンセラー、川堀昌樹キャリアコンサルタント

■7/27(土)
10:00-12:00 お子様歓迎、夏休みの自由研究にもどうぞ!「染物サロン」旧植田医院仮設診療所
13:30-15:00 癒されに来てください「ハンドマッサージ」旧植田医院仮設診療所
メンバー:山中浩嗣精神科医師、村上裕子臨床心理士、赤崎美枝キャリアカウンセラー、

6月のサロン予定

■6/15(土)
10:00-12:00 こころがけカフェ 旧植田医院仮設診療所
13:00-15:00 こころがけカフェ 旧植田医院仮設診療所
13:30-15:00 染物サロン(雪花絞り) 三枚堂町営住宅集会所
メンバー:村上裕子臨床心理士、田辺有理子看護師、赤崎美枝キャリアカウンセラー、川堀昌樹キャリアコンサルタント

■6/29(土)
10:00-12:00 音楽サロン 旧植田医院仮設診療所
      (講師)藤村 かおるさん
13:00-15:00 墨画サロン 旧植田医院仮設診療所
      (講師)一関 恵美さん

 

※こころがけカフェも午前・午後同時に開催します。
メンバー:赤崎美枝キャリアカウンセラー、川堀昌樹キャリアコンサルタント

今月のこころがけ

長い連休も既に遠い過去のことのように感じますが、その後いかがお過ごしでしょうか。
素敵な旅を満喫した方、近場でゆっくり過ごした方、あるいはいつもと変わらぬ日々だった方もいらっしゃると思います
私はたぶん後者寄りの地味な方で、周りの人々に習い断捨利を試みましたが、、
古いカバン類を整理していたら、半年前に背負ったアウトドア用バッグからミイラ化したバナナが出てきたり
別のバッグからは4年前のお正月に引いた大吉のおみくじが出てきたり、、そのたびに感慨に耽るため未だ完遂していません。
それでも、特別なことをしなくてもいいんだよ、と思えたことが収穫だと思える貴重な日々でした。
 
今月は第三、第四週末にサロンや訪問活動を行います。

今月のこころがけ

 
■5月18日(土)カフェでハンドマッサージ!
午前10:00-12:00 こころがけカフェ 旧植田医院仮設診療所
午後1:00-3:00  こころがけカフェ 旧植田医院仮設診療所
メンバー:赤崎美枝キャリアカウンセラー、川堀昌樹キャリアコンサルタント
 
■5月25日(土)
午前10:00-12:00 こころがけカフェ 旧植田医院仮設診療所
        染物サロンも! 雪花絞り一反染め実演
午後1:30-3:00 染物サロン 小鎚多目的集会所
午後1:30-3:00 ふまねっとサロン 吉里吉里公民館
 ※午後のカフェはおやすみ
メンバー:山中浩嗣精神科医師、村上裕子臨床心理士、田辺有理子看護師、赤崎美枝キャリアカウンセラー、伊藤亜希子精神保健福祉士

今月のこころがけ

満開の桜を雪が覆う「花隠し」という季語があると知りました。昨日の吹雪にはすっかり圧倒されましたがみなさま体調はいかがですか。
 
3月に、大切な人たちと一緒に鯨山の「風の電話」を訪ねました。
佐々木さんご夫妻に温かく迎えていただき、なんだか経験したことのないふわっとやわらかい時間が過ぎました
帰りがけに、一緒に行った友人が「ここは一歩踏み出すのに良い場所だね」と言ってくれた時、胸があつくなる思いがしました。
また、つい数日前、大槌から遠くに移住した友人から電話があり「岩手県警から電話があった。ウチの奥さんをまだ探してくれてるんだね。頑張ろうって気持ちがわいてきたよ」と話してくれました。
 
4月後半には大型連休があるので第2週と3週にサロンや訪問活動を行います。
新年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

今月のサロン予定

■4月13日(土)
午前10:00-12:00 こころがけカフェ 旧植田医院仮設診療所
午後1:00-3:00  こころがけカフェ 旧植田医院仮設診療所
メンバー:赤崎美枝キャリアカウンセラー、田辺有理子看護師、川堀昌樹キャリアコンサルタント
 
■4月20日(土)
午前10:00-12:00 こころがけカフェ 旧植田医院仮設診療所
(午後はカフェおやすみします)
メンバー:山中浩嗣精神科医師、米澤慎子保健師、伊藤亜希子精神保健福祉士

Yahoo!Japanネット募金で「くじ付き募金」を実施しています(5月末まで)

3月からYahoo!Japanネット募金で、こころがけの活動を支援してくださる5社のスポンサー企業様からの賞品が抽選で当たる「くじ付き募金」を実施しています。この機会にこころがけの活動を知って頂き、よろしければご寄付頂けると幸いです。

 

■Yahoo!Japanネット募金
東北被災3県におけるICTを活用したメンタルヘルス支援ネットワーク作り
https://donation.yahoo.co.jp/detail/5105001/

 

今月のこころがけ

年度の終わりも近づき、気忙しく過ごされている方も多いでしょうか。
 
2月2日の奈加靖子さんのコンサート終了後、旧庁舎の場所に行かせていただきました。周囲を囲んだフェンスの隙間からコンクリート片の山と重機が垣間見え何とも言い難い気持ちがこみあげました。今回、コンサートを行った大ケ口一丁目住宅は、吉里吉里町営住宅と並び大槌町に最初に出来た復興住宅で、竣工間もない時にも奈加さんのライブを行った場所でした。当時も来てくださった住民の方が「あの頃はまだ震災の余韻が強くて、ハープの音色が胸にじ~んと染みたの」とおっしゃっていました。午後の旧植田医院仮設のコンサートの参加者からは「前に歌ってくれたアメージンググレイス、また聴きたい」とリクエストがあり、奈加さんがアカペラで三番まで歌ってくれました。「やっぱりいいなあ・・・」と感慨にふけるその人にとっても、当時とまったく同じ音色ではなかったのではと思いました。音楽には、時の流れと気持ちの変化を気づかせてくれる力があります。
大槌の旧庁舎に関しては、遺すか否かの論点で取り上げられることが多かったですが、そこではなく、ただその話題が出るだけで、ニュースの映像が流れるだけで辛さが込み上げる人も未だ多くいらっしゃることを心に刻んでいます。

3月のサロン予定

■3月2日(土)
こころがけカフェ AM10-12 / PM1-3 @旧植田医院仮設診療所
 AMに染め物サロンもあります。
メンバー:村上裕子臨床心理士 田辺有理子看護師 川堀昌樹キャリアコンサルタント
 
なお、3月のサロン活動は上記のみです。

第8回杉浦地域医療振興賞受賞のお知らせ

この度、認定NPO法人心の架け橋いわては、公益財団法人杉浦記念財団より地域医療の振興に貢献する活動を行った団体・個人に対して授与される「杉浦地域医療振興賞」を受賞いたしました。

当法人の活動を支援してくださっている皆様に改めて御礼を申し上げます。また、この受賞を励みに、更に活動に精進してまいりたいと存じます。引き続き、ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

杉浦記念財団についてはこちらをご覧ください。

http://sugi-zaidan.jp/index.html